Guidance

1号認定(満3・3・4・5歳児)
入園募集案内Recruitment information

2025年度募集人数

専願を希望される方は、ご相談ください。

満3歳児
  • 6名
  • [2025年度中に3歳になるお子さま]
3歳児(年少)
  • 10名
  • [2021年4月2日~2022年4月1日]
4歳児(年中)
  • 若干名
  • [2020年4月2日~2021年4月1日]
5歳児(年長)
  • 若干名
  • [2019年4月2日~2020年4月1日]

上記募集定員は、優先枠の人数を含んでいます。

特別支援についてはご相談ください。
なお、年長、年中の特別支援枠については、定員を満たしておりますので、募集はいたしません。

2025年度願書配布予約

当園の教育目標及び教育方針をご理解いただき、当園への入園を専願にて希望される方は、願書配布予約を受け付けます。
9月2日(月)以降、平日9:00~17:00に電話(011-716-3880)で、個別見学を申し込んでください。園長と見学日程を調整し、願書配布予約を受け付けます。尚、先着順で受け付けます。希望者が募集定員数を超えた場合は、願書配布予約を締め切ります。

2025年度入園説明会及び園見学

9月2日(月)以降、平日9:00~17:00に電話(011-716-3880)で申し込んでください。
日時:2024年9月26日(木) 13:30~15:00
内容:教育目標及教育方針の説明、その他利用に関する事、合同園見学

2025年度入園願書配布

2024.10.15(火) 9:00~

願書配布予約をされた方は、15日に願書を受け取りにきてください。受け取りにこられない場合は、その旨、ご連絡をおねがいします。

予約をされていない方も配布します。但し、募集定員数を越えた場合は、願書配布を締め切ります。

2025年度入園願書受付

2024.11.1(金) 10:00~

場所:麻生教会礼拝堂(麻生明星幼稚園隣接)

「重要事項説明書」に同意をいただいた上で、入園を決定します。

願書配布以降、11 月1 日(金)願書受付時間をお知らせします。受け付け時点での園児面接はありません。

受付初日に定員が満たない場合、11 月5 日(火)以降も受付を行います。平日9:00~17:00に、園までお問い合わせください。

特別支援教育・受け入れ体制について

麻生明星幼稚園は、入園を希望されるご家庭と力を合わせて特別支援教育にあたりたいと考えています。入園願書提出にあたり「①デイサービスへ通所」「②自閉症スペクトラム・発達障害」「③肢体不自由」等、発達に不安のあるお子さんに関しては、園までお申し出ください。

支援の程度、クラス状況、職員配置など、特別支援を必要とされるお子さんが、園での生活を安心して過ごすことができるかを総合的に判断して、受入の可否を決定します。お子さんの様子によっては、遠足や運動会などの行事に、保護者の方に同行をお願いすることもあります。 概ね、クラス別に認可定員の1割(各クラス3名)程度の受け入れを行うことを目指します。

入園願書提出前に見学をしていただき、その旨を園までお申し出ください。事前に申し出がなかった場合には手続き後でも入園をお断りする場合がありますのでご注意ください。職員配置、施設条件を整え、周囲の関係機関・家庭との協力を求めながら、それぞれの状況に合った保育を行うことを目指します。

入園願書提出時(11/1)に納入・ご提出いただく書類

①入園受入準備金 10,000円 入園手続き当日に現金にてお支払いください。尚、納入金は原則返金ができません。ご注意ください。

②重要事項同意書 同封の「重要事項説明書」をご覧いただき、ご記入の上、お持ちください。質問があれば入園手続き時にお受けします。園長までお尋ねください。

③願書

④家庭調書 幼稚園指定書式にご記入の上、お持ちください。

⑤支給認定申請書 当園は「新制度に移行した幼稚園」のため、市町村から「認定」を受ける必要があります。
そのため、同封の「支給認定申請書」の用紙に記入の上、幼稚園への提出をお願いいたします。
幼稚園が一括して「認定」の申請を行います。記入例を参考の上、ご記入ください。何か不明な点があれば園までご連絡ください。

⑥預金口座振替依頼書 入園後の実費費用や用品代の引き落としのために必要です。同封の申込書にご記入の上、提出をお願いします。

⑦内科医あるいは小児科医による健康診断書 幼稚園の書式を同封します。
かかりつけの病院に書式を持参の上「幼稚園入園のための簡単な健康診断をお願いします」と申し出ると良いでしょう。特別な検査は必要ありません。
不明な点があれば幼稚園までお問い合わせください。
現在、幼稚園もしくは保育園に通っている方は提出の必要はありません。

教育・保育時間

曜日
月曜日~土曜日
時間
  • 午前保育
  • 9:00~11:30
  • 午後保育
  • 9:00~14:00
休園日
日曜日
国民の祝日
夏季休園(7月22日~8月20日)
冬季休園(12月20日~1月20日)
一時預り
  • 朝預かり
  •   8:00~ 9:00
  • 保育日
  • 11:30~16:00(午前保育)
  • 14:00~16:00
  • [延長預かり]
  • 16:00~18:30
行事などの関係で変更になる場合があります。 一時預りは、別途料金・要申請です。 預かり保育 (早朝・延長) 、土曜預かりを利用される場合は、就労証明もしくは勤務日程の分かる書類を提出してください。  在園児(1号認定子ども)の休日一時預かりについては、9:00~16:00となります。 預かり保育中でも、お子さまの体調に心配がある時は、早めにお迎えをお願いする場合があります。ご理解ください。 気象警報発令時、あるいはそれに準ずる危険が予想される場合及び、インフルエンザ・麻疹等の感染を予防するために臨時休園を実施することがあります。

デイリープログラム

乳幼児期は、人としての基礎作りのときです。園での生活は、子どもたちの規則正しい生活リズムを形成するために「食事・睡眠・遊び」を中心として組まれています。

0歳児から2歳児は、1つ1つの事を丁寧に伝えながら、自分でする意欲を大切にしています。 食事や睡眠などの基本的な生活リズムや流れを身につけ、愛情豊かな関わりで愛着関係を築き、子どもの自己肯定感を育んでいきます。 乳児期の間に保育士との信頼関係をしっかりとつけ安定して過ごせるようになると、幼児期で人数が多いグループになっても 保育士の話しがよく伝わり、話を聞ける子どもになります。

3歳児から5歳児では、一人ひとりの子どもの成長と子ども同士の関係や協働性が促されるよう配慮します。 就学前保育として生活習慣の振り返りもしながら、健康で生き生きと遊ぶ。そんな毎日を過ごせるよう、園と家庭との連携を目指します。

食事の提供について

当園では、「委託による自園調理」により食事の提供を行います。
2022年度からは、1号認定の木曜日午前保育以外で全日給食を提供します。
使用する食材の中にアレルギーなどで食べられないものがありましたら、事前にご相談ください。
ご相談のうえ、除去するなど可能な限り対応いたします。
尚、症状によっては、家庭で代替え食を持参していただくこともあります。(例)卵・牛乳・そば など
※1号認定の方が長期休暇に預かり保育を利用される場合は、お弁当を持参してください。

入園時に準備いただくもの

うわぐつ
中ばき専用の物。はきやすい物をご用意ください。
通園かばん
お弁当を入れたり、遠足時でも使用できるかばん。(肩かけ型、リュック型の扱いやすい物)
絵本袋
絵本の貸出しの際に使用します。(配布物や作品など通園かばんに入りきれない時にも使用 )
給食セット・カップなど
給食の際に使用する箸やスプーン、カップは割れないもの
水筒 (ひも付き )
肩から掛けられ、お子様がご自分で扱えるもの持参(水かお茶のみ)
持ち物にはすべて名前をつけてください。

園に常備していただくもの

①着替え一式

持ち物にはすべて名前をつけてください。 巾着や大きめのエコバックなど(子どもが扱いやすいもの)に入れてください。
園に常時置いておくので、各自補充や季節に合わせて中身の取り換えをお願いします。

[排泄が自立していないお子さま]

①着替え一式

②紙おむつ

持ち物にはすべて名前をつけてください。

保護者負担金

入園時用品代
用品代(実費):3,060円(お名前が漢字4文字の場合)
クレヨン704 円、サインペン727 円、連絡ノート110円、名札93円、こひつじノート620円、ゴム印(お子様のお名前一文字につき)110円、思い出帳366円
  • 3月の「一日入園」の日に上記用品をお渡しします。
  • 用品代については実費をいただいていますので価格が変動する場合もあります。
保育料
無償
園バスによる送迎
  • 一家庭毎 2,500円 /月(8月・1月 1,000円 /月)
  • 利用者のみ
給食費
主食費 800円 /月、副食費 4,000円 /月 合計:4,800円 /月
月、火、水、金(木曜日は午前保育のため給食はありません。)
※尚、7月・8月・12月・1月・3月は、2,400円 /月
保護者の会 会費
  • 400円 /月(4,800円 /年)
親子遠足等行事費
実費
写真代
各自注文枚数に応じて実費
お泊り会参加費
3,000円程度(5歳児クラスの参加者 対象)
卒園にかかる費用
3,300円程度(5 歳児クラスの方にはアルバム・記念品・証書筒等)

一時預かり・土曜保育料金

月~金曜日
  • 【早朝】
  • 8:00~9:00
  • 1回
  • 200円
  • 【通常】
  • 通常保育終了後~16:00
  • 1回
  • 400円
  • 【延長】
  • 16:00~18:30
  • 1時間
  • 200円
土曜日
  • 【早朝】
  • 8:00~9:00
  • 1回
  • 200円
  • 【通常】
  • 9:00~16:00
  • 1回
  • 2,000円
  • 【延長】
  • 16:00~18:30
  • 1時間
  • 200円
ご預かり保育中でも、お子さまの体調に心配がある時は、早めにお迎えをお願いする場合があります。ご理解ください。 お盆・年末年始・幼稚園の事情等で、ご利用頂けない日時があります。 気象警報発令時、あるいはそれに準ずる危険が予想される場合及び、インフルエンザ・麻疹等の 感染を予防するために臨時休園を実施することがあります。 ご利用料金の上限は9,000円です。どんなにご利用いただいても、それ以上の費用はいただきません。尚、新2号認定、新3号認定の方については、償還払いの対象となります。

納入方法

原則口座振替をお願いしています。 明細によってお知らせする金額が、毎月27日にご指定の口座から引き落とされます。
尚、入園受入準備金は現金でお受けいたします。

通園方法と管理責任の範囲について

登園時に幼稚園玄関で保育者が受け入れた時から、降園時に幼稚園玄関へお迎えにいらした方へ引き渡すまでが幼稚園の管理責任範囲となります。通園バス利用の場合は、バス乗降口を幼稚園玄関に準じて幼稚園の管理責任範囲となります。
また、原則、園児の引き渡しはお母様かお父様にお願いしています。事情により祖父母・園児の兄姉(中学生以上)に引き渡す必要が生じた場合は、園までご相談ください。

個人情報保護に関する取り扱いについて

幼稚園がお預かりする個人情報をもとに、在園児名簿を作成いたします。住所、氏名、連絡先、写真等の取扱いについて特別なご事情がある場合は、幼稚園までその旨お知らせください。